シンプルでありながら上質な存在感。玄関まわりをスマートに演出します。

建材特集|Exterior & Entrance

家の顔を、ていねいに選ぶ

家に近づくと、最初に目に入るもの。

郵便物を預けるポスト、
夜の足元を照らすエントランスライト、
静かに佇む壁付け照明、
指先が触れるスイッチプレート。

どれも大きなパーツではありませんが、
住まいの「暮らしの輪郭」をそっと整えてくれる
大切な存在です。

そこにあるだけで、
住まいがすこし丁寧に、美しくなる。

素材にこだわると、その風景は
時間とともに味わいを深めていきます。

暮らしの「手ざわり」を整えるための3つの視点

外装・玄関の建材選びは、これから始まる暮らしの「手ざわり」を決める、最初の大切なプロセス。
私たちが大切にする、心地よい空間のための3つの視点をご紹介します。

視線や手触りを意識すること

壁面に設置されるパーツは、使う人や訪れる人の目・手が触れる頻度が非常に高いものです。

見え方だけでなく、触れたときの質感、素材のあたたかさ・冷たさといった「触覚」も、住まいの印象を左右します。

素材の経年変化を楽しむこと

真鍮、アイアン、無垢材。

内装・外装パーツには、年月とともに風合いが深まる素材が数多くあります。

設置後も暮らしとともに育つことを前提に選ぶと、家は単なる建物ではなく、「時間軸を持つ空間」へと育っていきます。

使いやすさ・メンテナンス性を見落とさないこと

どれだけ美しい素材やデザインでも、日々の暮らしの中でスムーズに取り扱えなければ、それは「上質な暮らし」にはつながりません。

日常の使いやすさ、取り付けやすさ、電球交換のしやすさ、そして清掃のしやすさ。

毎日使う場所だからこそ、機能性もデザインの一部として吟味しましょう。

tifloで揃う、外装・玄関アイテム

理想とする住まいの表情を作り出す、厳選のアイテムをご紹介します。

郵便物だけでなく、住まいの印象を受け取る場所

01|ポスト

ポストは、玄関まわりの主役であり、住まい手のこだわりを映す存在です。

tifloのポストは、余計な装飾を削ぎ落としたミニマルなフォルムと、空間に馴染むマットな質感が特徴。

スマートポストやワイドポストのような大容量設計のポストは、機能性を追求しながらも、外壁と一体化するような美しい佇まいを両立します。

それは単に郵便物を受け取るためではなく、住まいの「哲学」や「雰囲気」を外部に語りかける場所になるのです。

シンプルでありながら上質な存在感。玄関まわりをスマートに演出します。

マットな仕上げは、外観の素材(塗り壁、タイル、木材など)を選ばず、玄関の静かなアクセントとして機能します。

Smart Postは、キーや投函口が外から見えないすっきりとしたデザイン。フタ部分に手を掛けると投函口が現れます。

Smart Post

Wide Post Dialは、和モダンな外観にも馴染むマットな質感で、A4サイズも折らずに入る、ダイヤル錠つきの防滴仕様です。

Wide Post Dial
家と人をつなぐ“あかりの迎え入れ”

02|エントランスライト

夕暮れ時、玄関の灯りがぽっと灯る瞬間は、特別な安心感を与えます。

温かな光がにじむガラスシェードや、包装紙のように柔らかく光を包むキューブ型。

「灯った先の空気」を見つめて選びたいパーツが、エントランスライトです。

植栽に影が落ちるように少し低めに配置したり、ドアや壁の素材感を照らすよう灯したり。
光の「置き方」ひとつで、外観の印象はドラマティックに変わります。

真鍮の台座とホワイトガラスシェードを組み合わせた、壁・天井両用の照明 Globe。月明かりのように穏やかな光が空間に広がり、訪れた人を迎え入れます。

エントランスライト Globe

コニック(円錐)型のアイアンシェードを持つスタイリッシュな玄関ライト。光が下向きに広がり、 足元や外壁を優しく照らします。

エントランスライト koti コニック

フィンランド語で「家庭」を意味するkotiシリーズの、ミニマルなキューブ型ライト。アイアンにサテン加工を施した質感が、モダンで品格ある外観を演出します。

エントランスライト koti キューブ
壁の余白に光のニュアンスを描く

03|ブラケットライト

帰宅して最初に迎える玄関、または心落ち着く廊下や寝室。
壁を照らすブラケットライトは、日常の空間にプライベートで豊かな表情を与えます。

無垢材の温もりと真鍮の深い輝きを中心としたラインナップは、外の世界の喧騒から離れ、家の中にほっと安らぎをもたらす存在。

ただ周囲を明るくするだけでなく、壁に美しい表情をつくり、見る人の心に安らぎを与える空間演出の「灯り」として使うのがおすすめです。

やわらかな素材と、壁に寄り添う小さな灯り。それだけで、部屋の空気はそっと整い、お家で過ごす時間の心地よさをより深く高めます。

職人技で削り出した無垢材の円形デザイン。天然オイル仕上げで経年変化を楽しめ、玄関やリビングに穏やかな光を広げます。
オーク・ウォールナット 2種類をご用意。

NCLF LIGHT | L

たまごのような愛らしいフォルムのウッドブラケット。コンパクトなサイズながら、柔らかな光と影のコントラストで空間に温もりを与えます。

EGG LIGHT

熟練の技が光る真鍮製シェードは、ぽってりとした質感が魅力。時と共に深まる色合いが、玄関や廊下に品格ある表情を与えます。

KT brass bracket light
施工イメージ
触れるたびに、素材の魅力を思い出す

04|スイッチプレート

家に入って最初に手が触れるスイッチまわりは、玄関の空気感を静かに整えてくれる小さな建材です。
大きくはない存在なのに、素材の違いで印象が驚くほど変わります。

真鍮のスイッチプレートは、光を受けたときの陰影が豊かで、指先で触れるたびに質感がわずかに変化していきます。
時間をかけて色が落ち着き、住まいの表情に溶け込んでいくのが魅力です。

たかがスイッチ。けれど、日々の所作に触れるものだからこそ、丁寧に選ぶと暮らしの印象が確かに変わります。

丸、四角、そして六角と、少し変わった形も取り揃えています。
砂型鋳造によって一つひとつ丁寧に作られるこのスイッチプレートは、個性豊かな表情を宿しています。
受注生産のため、お届けまでに約1.5か月のお時間をいただいております。

手に触れたときのあたたかな質感、カチッと響くトグルスイッチの操作感、そして経年変化によって育まれる独自の風合い。
工業製品にはない深みと個性が、日々の何気ない動作を、心地よく満たされた時間へと変えてくれます。

「ただいま」を、光と素材で迎える。

毎日、同じ入り口をくぐるとき。
「ただいま」と扉を開く瞬間、その背景に流れている空気が、あなたの心を左右することがあります。

建材やパーツは、家具のように主役になることは少ないかもしれません。
けれど、住まいの印象は細部に宿る質感と光のニュアンスによってつくられるもの。

住まいのパーツに選んだ素材や灯りの色は、「これから暮らす時間」への、最初のメッセージのようなもの。

年月を重ねるたびに、より深い味わいへと変化していく素材たち。

あなたが扉を開くとき、その背景に流れている空気まで、美しく整いますように。