グリーンポット特集|
モダン&ミニマル編
モダン&ミニマル編
忙しい一日を終えて、ふと目を向ける窓辺の緑。
洗練されたフォルムの器に宿る植物が、研ぎ澄まされた空間に柔らかな息づかいを与えてくれます。
シンプルでありながら存在感のあるモダンポットたちは、余白をたのしむ暮らしにぴったりの存在。
今回は、ミニマルな3つの器が織りなす、新しいグリーンライフをご紹介します。
普遍的な美しさを持つ、モダンスタイルのポットたち。
それぞれが個性を放ちながら、空間に静かに溶け込んでくれます。
完璧すぎない美しさ。そんな「シックな余韻」が、今の暮らしにちょうどいい。
複数のポットを並べるときは、素材に変化をつけつつ、トーンを揃えることで、とまとまった印象に。
モダンスタイリングの場合は、白・黒・グレーといった無彩色がおすすめ。
陶器のぬくもり、石の重厚感、スチールの軽やかさ。異なる素材でも調和して、シンプルな空間にリズムと奥行きを生み出します。
植物の表情も意識して配置すると、まるでアトリエのような、創造性あふれる雰囲気に。
忙しい毎日の中で、ふと目に留まる緑の存在。 余計なものを削ぎ落とした空間だからこそ、ひとつひとつの美しさがくっきりと浮かび上がります。
グリーンと過ごす時間は、暮らしのリズムを整えてくれるもの。
水やりのタイミング、葉の伸び方、光の向き。日々の小さな変化に目を向けることで、空間にも気持ちにも、やさしいゆとりが生まれます。
飾るというより、見守るように。植物との距離感もまた、心地よさのひとつです。
スチールの表面は、乾いたやわらかい布でさっとひと拭き。水やりの後の水滴は早めに拭き取ると、美しい質感を長く保てます。
陶器の表面は、布で軽く拭くだけで十分です。湿気を吸いやすいため、濡れたあとは早めに水気を拭き取り、良く乾かしてください。
石素材なので水にも強く、お手入れも簡単。光沢を保つには、乾いた布で磨いて。天然石の美しさは、手をかけるほどに輝きます。
計算された美しさの中に、自然の息づかいを感じて。
モダンな器と植物の組み合わせが、暮らしに新しい風景を描きます。
まずはひとつ、お気に入りのポットから始めてみませんか。