時を重ねた美しさが織りなす、1970年代のヴィンテージラグ

1970年代にトルコ南部のギュネイ地方で織られたヴィンテージラグ。
標高の高い乾いた大地で育まれた羊毛は質が高く、19世紀後期から絨毯製作の中心地のひとつとして発展してきました。
ギュネイでは、母から娘へと織りの技術が受け継がれていました。
伝統的な文様や配色は家族や地域の誇りを映し出し、嫁入り道具としてラグを織ることも一般的だったそうです。
そうした背景のもとで生まれた絨毯は、ただの生活道具ではなく「家族の物語」や「地域の記憶」を織り込んだ存在。
1970年代に織られたこのラグも、その歴史の一端を物語る存在です。
職人の手によって丁寧に織り込まれた模様には、地域の美意識や自然への敬意が息づき、半世紀の時を経てなお鮮やかな表情を見せています。
職人の想いが織りなす、情熱的な美しさ

鮮やかなレッドとモスグリーンの組み合わせは、無垢材の家具やシンプルなインテリアにも自然に馴染み、季節が移ろってもその調和は崩れません。
中央の楕円形メダリオンやボーダー部分にあしらわれた花のモチーフは、自然への愛情を象徴しており、深いレッドを基調とした色彩は、当時の職人が込めた想いを映し出すかのよう。
ボーダー部分の多彩な花柄装飾は、まるで庭園を歩いているような豊かな気持ちにさせてくれ、毎日眺めていても飽きることがありません。

毛足は少しあり、密度の高い織りはしっとりとした手触りで、素足で歩いたときの心地よさも抜群。
掃除機をかけるだけでお手入れができる点も、忙しい日常の中で長く愛用するうえで嬉しい要素です。
あなたの暮らしに、新しい物語を

ヴィンテージラグは、ただの敷物ではなく、時間を受け継ぐ存在です。
1970年代から半世紀を超えて育まれた風合いは、今後もさらに味わいを増し、
暮らしの記憶と重なりながら深まっていきます。
裸足で歩いたときのやわらかさ、そこに腰を下ろして過ごすひととき。
それが色褪せないというのは、少しの安心感にも繋がるのではないでしょうか。
ラグはただの敷物ではなく、日々の暮らしを豊かにする舞台。
その上に新しい経年を積み上げていくのも、これからの楽しみになるはずです。
このヴィンテージラグとともに、あなたの住まいにも新しい物語を紡いでみませんか。
商品情報
サイズ
約180 × 100cm(フリンジ含まず)
フリンジ:約10mm
厚み:約5mm
※手織りのため、形に若干の歪み・サイズ誤差があります。
素材
ウール、コットン
生産地
トルコ・ギュネイ
年代
1970年代
備考
【ヴィンテージラグについて】
• こちらは手織りのヴィンテージ品です。商品ページでお伝えしきれないような独特の風合い、手作業による自然なゆがみ、色ムラ・糸のほつれ・かすれ・シミといった使用による状態変化、部分的な補修跡がございます。これらを味わいとしてお楽しみいただける方におすすめいたします。
• 全て一点もののため、同じ柄の商品はございません。長い年月を経て育まれた、この世にひとつだけの個性的な風合いをお楽しみください。
• すでに洗浄・検品・お手入れ済みなので、ご購入後すぐにご使用いただけます。
• 天然ウール特有のにおいがわずかに残る場合がございますが、ご使用いただくうちに軽減されます。湿気がこもると香りが立ちやすくなるため、気になる場合は風通しの良い場所で陰干ししてください。
•ご使用中にウール繊維の細かな粉が出ることがありますが、天然素材ならではの特性としてご理解ください。
【お手入れ方法】
• 日常のお手入れには、回転ブラシのない掃除機をご使用ください。強モードや吸引力の強いクリーナーは繊維を傷める原因となるためご注意ください。
• 定期的にブラッシング、拭き掃除やほこりの叩き出しを行うことで、清潔にお使いいただけます。
• 湿気がこもらないよう、時折風通しのよい場所で陰干ししていただくと、より長く美しい状態を保てます。
• 水洗いが可能です。冷水でやさしく手洗いした後、しっかりすすぎ・乾燥してください。洗濯機の使用はお控えください。