手のひらサイズのクラシカルなスピーカー

「もしもこんなヴィンテージスピーカーがあったら、きっと欲しくて仕方ないだろうな」。
グラフィックデザイナーであり写真家の森友治さんが、そんな想いを描きながら生み出したのが、この手のひらサイズのスピーカーです。
13cm角の立方体に込められたのは、クラシカルなデザインと、弦楽器のような響きを目指した音へのこだわり。
Spring Summer Fall Winter Audio Little Speaker / classicは、森さんが糸井重里さん主宰の「ほぼ日」と、広島県の木工メーカー「DENTO」と共同開発したSSFWAシリーズの中でも、特に静かな時間のために生まれた存在です。
深夜、眠る前に小さな音で静かな音楽を聴く。
そんな穏やかなひとときに寄り添う、完成品のスピーカーです。
内部まで無垢材で、弦楽器のように響かせる

Little Speakerの最大の特徴は、内部まですべて無垢材で作られていること。
チェリーまたはウォルナットの無垢材からお選びいただけ、木材そのものの響きを大切にした設計になっています。
木材の響きを最優先にするため、吸音材は5.5cm角のフェルトのみと徹底的に小さくしました。
この贅沢な設計が、まるで弦楽器が奏でるような、自然で温もりある音色を生み出します。

使用するスピーカーユニットはFOSTEX P650K。
厚みのある低音は望みにくいですが、小型でバランスが良く、聴きやすく素直な中高音が魅力です。
無垢材ならではのやわらかな響きが、澄んだ中高音から控えめな低音までを自然につなぎ、心地よく整った音色を響かせてくれます。
天然オイル仕上げで、経年変化とともに少しずついい色に育っていく楽しみも。
机や棚の上に、例えば20年とか、ずっと置いてもらえたら。
森さんのそんな想いが込められた、長く愛せるスピーカーです。
静かな夜に、小さな音で楽しむ贅沢

このスピーカーは、ダイナミックな音を響かせるためのものではありません。
むしろ深夜、家族が寝静まった後に、小さな音でジャズを聴いたり、アコースティックな音楽に耳を傾けたり。
そんな静かで贅沢な時間のために設計されています。
13cm角という手のひらサイズだからこそ、書斎の片隅にも本棚の隅にも、どこにでもすっと馴染みます。
ヴィンテージ感のある佇まいは、どこか懐かしく、それでいて新鮮。
インテリアの一部として、さりげなく空間に溶け込んでくれるスピーカーです。
受注生産品ではありますが、完成品としてお届けするので、別途アンプとケーブルをご用意いただければ、届いたその日から音楽を楽しめます。
木が持つ自然な響きと、ヴィンテージの佇まい。
そんな小さなスピーカーが、あなたの暮らしに静かな音楽の時間をもたらします。
商品情報
サイズ
スピーカー1つあたり:幅 13cm × 奥行き 13cm × 高さ 13cm
フェルト:5.5×5.5cm
素材
ウォールナット / チェリー 無垢材(オイル仕上げ)、フェルト
使用スピーカーユニット
FOSTEX P650K
・本ユニットに採用しているFOSTEXのP650Kは、重低音は出ませんが小型ながらバランスの良い、聴きやすい素直な中高音が特徴です。
・本スピーカーは響きを重視し、吸音材は音の雑味を取るために5.5cm角のフェルトのみを使用し、自然な音の広がりを実現しています。
生産国
日本(広島県)
備考
こちらの商品は受注生産商品のため、納期は【約2~4週間】ほどお時間をいただきます。
アンプの取り付けが必要となりますので、別途ご用意ください。
・直射日光のあたる場所や、暖房器具の近くには設置しないでください。
・天然オイル仕上げなので、半年に一度を目安にオイルでのお手入れをおすすめします。
DENTO
DENTOは、広島県の山奥にある木工メーカーです。
かつて額縁メーカーとして培ってきた技術でつくる家具や額縁、木製雑貨は、お部屋にそっと寄り添う「暮らしの引き立て役」であることを大切にしています。
モノが溢れた時代だからこそ、「心地よいと思えるもの」をゆっくり選ぶ時間を慈しむ。部屋のどこかにあることで、ほんのすこし暮らしが彩るような。そんなモノとの出会いをご提案します。